私は昔から、どちらかというと器用な方でした。
おそらく元々のベースが今回の環境に適応していただけ&育った環境が良かった(末っ子)からでしょう。
なのでどちらかというと何事もそつなくこなすタイプでした。
ですがその分コンプレックスがありました。
何かに熱中したり、根性といったものがあまりなかったのです。
ですが、文章を書いたり、何か自分が伝えたいということを伝えることに対しては、他のものに比べると根気強くやり続けていました。
そんなこんなで、私はこれまで「伝えること」を糧に生きてきたのですが、実はこんな風に自分の想い、メッセージを書けるようになったのは最近のことです。
なぜそうやって伝えることが出来るようになったのかというと、最近、ようやく自分の中で
「自分の想像するものには価値がある」
と思えるようになったからなんです。
以前は自分の書く文章には特に価値がないと思っていました。
逆に私が価値があると思っていたものは、
- 有益な情報
- 誰かの言葉をまとめて伝える(インタビュー記事)
そういった類のものでした。
なので、自分の想像すること・自分の言葉として出てくるものに価値はなく、自分は文章をまとめるのが得意なだけとしか思っていなかったんです。
つまり、職業で言う「ライター(Webライター)」です。
でも最近、ライターではなく、「伝える人」になったなと感じます。
これは肩書の話なので、はっきりと目に見える形では表せません。
ですが、文章の雰囲気・書き方は変わったと感じています。
これは私にとってはかなり大きな変化で、自分でも驚いています。
でも確実に変化は起きていて、それを証明するように、毎日伝えたいことが溢れて仕方がありません。
なので今後は自分が思うことをひたすらに伝えていく、それをとにかくやっていく、それだけを考えてやっていこうと思っています。
私は生涯「伝える人」なのです。
現在このメールマガジンに登録していただいた方限定で、無料メール講座「自分のペースで一歩踏み出すセルフコーチング術」を配信中!
なかなか行動を起こせない、目標を立てるとやらなきゃと思ってしんどくなる、といった方は必見!これを読めば従来の自分を一生懸命鼓舞する頑張り方を卒業できます。
このメール講座は元々有料商材として販売しようとしていた内容を無料でお届けしています。気になる方は以下よりご確認ください。